畳張替え・畳表替えをするなら、岡山の【家元畳店】へ

- 【家元畳店】の畳は、長く安心安全にお使いいただける、高品質な国産畳のみ使用しています
-
【家元畳店】では、岡山県新見市を中心に畳張替えを行っております。
当店の畳は全て国内産で、安心で安全なお品です!
小さいお子様からお年寄りの方まで、毎日過ごす家の環境をより快適に過ごしていただきたいと、職人がこだわった畳しか取り扱っておりません。当店で畳張替えをしていただき、そのまま約30年間も愛用していただいているお客様が多数いらっしゃいます。
長く安心・安全にご利用いただける、高品質な畳をご提供いたします。
畳張替えのポイント!
- 【裏返し】畳の色があせたとき
- 畳は通常日に焼けるため、1年ほどで色あせてきます。
しかし、裏返しを行うことにより新畳に近い状態になります。
新畳や表替え後の使用状況にもよりますが、10年以内には行う必要があります(畳表の傷みが激しい場合はできない場合もあります)。
※縁だけを交換します。
- 【表替え】畳の表面がボロボロのとき
-
使用頻度や使い方にもよりますが、畳は使用することで傷凹みができてきます。
靴下やズボンにい草がくっつく、い草のいい香りが全くしない、などの症状が出はじめたら、畳の表替えのサインです。
畳床は残し畳表を取り変えます。
このとき、多少の隙間などの補修をすることで、新畳に近い状態になります。※畳床を縫っている糸が切れてしまうと修復がとても難しくなりますので、早めにご相談ください。
- 【新畳】畳に大穴や腐食が出てきたとき
- 畳がぶよぶよしてきたり、凸凹や隙間などが目立ってきたら替え時です。
ネズミなどの被害により大穴(約6cm以上)があいた場合や、白蟻や雨漏りなどにより畳が腐食した場合には修復が難しく、新畳になり採寸を行います。
※新畳(部屋の採寸を行います)
お知らせ
- 2021/02/24
- 全国三位❗️技能グランプリ銅賞入賞
- 2020/04/26
- 緊急事態宣言(コロナに伴い)
- 2020/02/01
- あけましておめでとうございます!家元結婚しました。
- 2019/01/29
- 第30回技能グランプリ出場決定
- 2018/10/19
- 家元畳店キャンプ部からのお知らせ!
- 2018/07/13
- 被害なし!家元畳店
- 2018/04/03
- 第5回畳ワークショップ
- 2018/04/03
- RSK1494ラジオ放送出演
- 2018/03/22
- 実家に納品
- 2018/03/21
- 家元畳店リニューアル
- 2017/12/25
- 取材されました❗
- 2017/11/07
- 無料❗❗ワーキショップ開催します❗❗
- 2017/09/10
- 狩猟も始めようと思います!
- 2016/10/09
- 久々に、投稿です❗
- 2016/08/13
- 盆休みです❗
- 2016/07/22
- 盆までに、未だ間に合います❗
- 2016/06/11
- 倉庫の片付け
- 2016/05/17
- 商品が、追加されました
- 2016/04/30
- 熊本地震
- 2016/04/15
- 部屋に合わせて❗
- 2016/04/04
- 新畳いかがですか?
- 2016/03/18
- 温かく成りました❗
- 2016/03/07
- お彼岸まで!!まだ間に合います!!
- 2016/02/27
- 三月出張のお知らせです❗
- 2016/02/13
- 作業が出来ない日のお知らせです
- 2016/02/07
- ご来店!
- 2016/02/01
- 二月になりました❗
- 2016/01/29
- 研修会に参加しました
- 2016/01/14
- 過去の、新聞に成りますが
- 2016/01/12
- 畳チェアー
- 2016/01/02
- 明けまして、おめでとう御座います
- 2015/12/31
- 本年も、誠に有り難うございました!!
- 2015/12/24
- 年末も、大詰めに28日29日作業可能です❗
- 2015/12/19
- 年末に向け